先日から「う~ん、そうだ、個人輸入すればいいか

」と思い立ったのはいいのですが、英語は不得意なので(私のTOEICの点数を聞いちゃだ・め・よ

)うがうが言っています


日本語ときどき出てこないしねっ

実は赤ちゃんの離乳食が欲しいんです。
Gerberっていう日本でもときどき見る離乳食ですが、猫用に考えているので肉のが欲しいんです。
そろそろユエ君・マホちんもお誕生日だし(6月6日さっ)と思い立ったはいいが、実力が伴わないというオチ。肉のみで作られたものは日本では販売していないのですよ。

木花ちゃんなんて赤にゃんの頃舐めるどころかガーバーを載せた指にかみついてたもんね

輸入業者さんから前回は購入したんですが、結婚・引越しでアドレスがどっかに消えうせたし、確かに個人輸入するほうが手間はかかるが安い。
でもでも、面倒くさいなあ

ハワイ

で買って来たらよかったんだけど、探しに行く暇がなかったんだよね。


確かに
ペットシッターさん(福井在住の読者さんが何人いらっしゃるのか分かりませんが、こちらはお勧めですよ

)からのお手紙には皆よい子

にしていたとは書いてありました

ときどきオチッコを壁にかけてみたりしていたようですが

しかし、うちの猫たち、どうして英語が話せないのかしら・・・。
ハユなんか特に、アメリカ出身のおばあちゃん、おじいちゃんとしばらく過ごしていたはずなのに。
一族郎党、みんな大阪弁に育ってしまったワ・・・ね、ピロ子ちゃん。

「アメリカン」カールでしょ、あにゃたっ

そういえば、先日ようやく有名な
シャム猫ココシリーズを読みました。
でも図書館で借りて読んだので順番がばらっばら。
飼い主さんのガールフレンドの変遷についていけなかったぜよ

それから最後に・・・

祝10000ヒット


当家のような結構おサボだったブログへちょこちょこ通ってくださっているすべての方に感謝を捧げます。
←ぽちっ
今日は25位です
じりじりとアップ中
ありがとうございます
PR